コメント
ほんとうににそう思います。
日本の手仕事、技術を失う事のないように
若い人たちにお願いいたします。
ものを作れなくなったら
この国も人もなくなります。
いいモノもいいコトも残せなかったかもしれない世代ですが何か繋いでいってもらえたらと願っています。
| zero | 2010/02/11 12:07 PM |
お言葉ありがとうございます。dropです。
土地の狭ーい日本の財産は、
なんといっても引き継がれて来た知恵と技術と
繊細な感性やスピリットなのだなあ、、、と
これらをつくりはじめて、少しずつ、知ることができました。
大きなことはできないけれど、
はじめたことを続けていくことはなんとかがんばりたいです。
そして、現場に足を運んで、
つくってくださっている人たちと対話することも大事だなと思っています。
土地の狭ーい日本の財産は、
なんといっても引き継がれて来た知恵と技術と
繊細な感性やスピリットなのだなあ、、、と
これらをつくりはじめて、少しずつ、知ることができました。
大きなことはできないけれど、
はじめたことを続けていくことはなんとかがんばりたいです。
そして、現場に足を運んで、
つくってくださっている人たちと対話することも大事だなと思っています。
| drop | 2010/02/12 1:51 PM |
最近、お会い出来てないのが残念です。
nakanoの嫁です。笑。
今日、渋谷パルコのデルフォニックスへ行ったら、
dropさんの文房具ありました!
かわいかったです☆
郵送する時に使える段ボールの袋?!、プレゼントで郵送する時に
あれを使ったら素敵だろうなぁとか色々妄想しました、笑。
海外でも取り扱いが出たなんて、すごいですね〜。
そして嬉しいですね〜。
nakanoの嫁です。笑。
今日、渋谷パルコのデルフォニックスへ行ったら、
dropさんの文房具ありました!
かわいかったです☆
郵送する時に使える段ボールの袋?!、プレゼントで郵送する時に
あれを使ったら素敵だろうなぁとか色々妄想しました、笑。
海外でも取り扱いが出たなんて、すごいですね〜。
そして嬉しいですね〜。
| nakano | 2010/02/13 6:17 PM |
わーこんにちは〜。お元気ですか〜?
ほんとですね、また鍋とかしたいですね!近所なのに!
デルフォックスさん、見てくださったのですね〜。うれしいな。
自分でもよく行くお店で、行く度に実はどきどきしています笑。
そうそう、「アイデア」!
皆に期待されるデザインへの哲学や意志をお持ちのnakanoさんが、
今後の日本をしょって立たれるデザイナーさんとして、
ますますお仕事深めていかれてて、
どんどん評価されていっていること、すごいことですねー。
遠いところから、興奮と憧れを込めて見ております〜。
ファンのような気持ちで本屋さんに行こ、と話してます笑
ほんとですね、また鍋とかしたいですね!近所なのに!
デルフォックスさん、見てくださったのですね〜。うれしいな。
自分でもよく行くお店で、行く度に実はどきどきしています笑。
そうそう、「アイデア」!
皆に期待されるデザインへの哲学や意志をお持ちのnakanoさんが、
今後の日本をしょって立たれるデザイナーさんとして、
ますますお仕事深めていかれてて、
どんどん評価されていっていること、すごいことですねー。
遠いところから、興奮と憧れを込めて見ております〜。
ファンのような気持ちで本屋さんに行こ、と話してます笑
| drop | 2010/02/13 6:58 PM |
コメントする