atelier drop開店日記
(137)
日々旅雑記
(337)
DIY
(3)
Recommend
(103)
study
(8)
行って来ました。
(135)
糸島より
(05/31)
2013年
2013年06月
(3)
2013年05月
(1)
2013年03月
(5)
2013年02月
(3)
2012年
2012年08月
(1)
2012年07月
(2)
2012年05月
(5)
2012年04月
(3)
2012年03月
(5)
2012年02月
(1)
2012年01月
(4)
2011年
2011年12月
(2)
2011年11月
(6)
2011年10月
(5)
2011年09月
(1)
2011年08月
(2)
2011年07月
(1)
2011年06月
(5)
2011年05月
(3)
2011年04月
(4)
2011年03月
(4)
2011年02月
(4)
2011年01月
(6)
2010年
2010年12月
(3)
2010年11月
(4)
2010年10月
(7)
2010年09月
(4)
2010年08月
(1)
2010年07月
(6)
2010年06月
(7)
2010年05月
(6)
2010年04月
(7)
2010年03月
(7)
2010年02月
(3)
2010年01月
(7)
2009年
2009年12月
(7)
2009年11月
(6)
2009年10月
(5)
2009年09月
(5)
2009年08月
(9)
2009年07月
(9)
2009年06月
(2)
2009年05月
(10)
2009年04月
(9)
2009年03月
(7)
2009年02月
(5)
2009年01月
(6)
2008年
2008年12月
(6)
2008年11月
(8)
2008年10月
(9)
2008年09月
(4)
2008年08月
(8)
2008年07月
(4)
2008年06月
(4)
2008年05月
(5)
2008年04月
(2)
2008年03月
(7)
2008年02月
(6)
2008年01月
(5)
2007年
2007年12月
(6)
2007年11月
(10)
2007年10月
(5)
2007年09月
(6)
2007年08月
(4)
2007年07月
(9)
2007年06月
(7)
2007年05月
(6)
2007年04月
(7)
2007年03月
(12)
2007年02月
(8)
2007年01月
(11)
2006年
2006年12月
(11)
2006年11月
(11)
2006年10月
(8)
2006年09月
(9)
2006年08月
(11)
2006年07月
(10)
2006年06月
(10)
2006年05月
(6)
2006年04月
(11)
2006年03月
(11)
2006年02月
(11)
2006年01月
(14)
2005年
2005年12月
(12)
2005年11月
(26)
2005年10月
(16)
2005年09月
(24)
2005年08月
(19)
2005年07月
(22)
2005年06月
(18)
2005年05月
(17)
2005年04月
(12)
2005年03月
(3)
2005年02月
(6)
2005年01月
(7)
2004年
2004年12月
(11)
2004年11月
(7)
2004年10月
(9)
2004年09月
(12)
2004年08月
(7)
2004年07月
(8)
2004年05月
(1)
2003年
2003年08月
(1)
ぼちぼち
⇒
drop (09/03)
ぼちぼち
⇒
miyashige (09/02)
語学の必要
⇒
(04/27)
スパイラルマーケット「紙片」終了しました。
⇒
drop (04/21)
スパイラルマーケット「紙片」終了しました。
⇒
スコスのあいちゃん (04/15)
スパイラルマーケット「紙片」終了しました。
⇒
emuuu (04/06)
容器と抽象のあいだ
⇒
oly (03/21)
石の世界へ
⇒
drop (03/05)
石の世界へ
⇒
misa (03/04)
メイドインジャパーン
⇒
drop (02/13)
<< LOPPIS ありがとうございました!
|
main
|
warehouse >>
2012.05.31 Thursday
糸島より
オットが、ふくやさんでの展示の際に、
一緒に展示させていただいていたご夫妻にお連れいただいた、
自然農の畑が広がる(というより埋もれる、なじんでいる、が正しい気も)糸島という
それはそれは豊かな山の中から自分の手で、
えいともいできたかんきつ。
いい匂い。いい姿。
うそのないたべものは、うつくしい。
|
行って来ました。
| - |